入会案内
建築設計事務所を開設されているみなさまへ

●私たちの北部支部は、清瀬市・東久留米市・東村山市・小平市・西東京市・武蔵野市の区域内に建築士事務所登録を行なう会員から構成されています。これらの地域を私たちは支部の主な活動の基盤と対象にしています。

●行政や関係団体等との連携と交流を深め、各種の相談活動や普及活動を通して、私たちは住まいの安全やまちづくりに貢献していく中で、協会と支部の周知宣伝に努め、支部会員の経験の蓄積と業務の質の向上と範囲の拡大を助け、経営の適正な安定が図られることを目指しています。

●私たちは会員相互の親睦と連帯を高めながら、相互研鑽も行なっています。 社会情勢や諸制度の目まぐるしい変革が続いています。そのような中で、どちらかと言えば孤立しがちな私たち設計事務所の業界の中にも、互いに手を取り合い、必要な情報をいち早く伝え合い、互いに支えあう組織への必要性の認識が増しています。私たちはあなたを必要としています。あなたの入会を心よりお待ちしています。

一般社団法人 東京都建築士事務所協会 北部支部長 石橋 勉

入会のすすめ

【東京都建築士事務所協会とは】
本会は東京都知事より社団法人の設立許可を受けて60数余年の歴史を持ち、建築士法によって登録を義務付けられた「建築士事務所」を会員とした東京都内唯一の公益法人です。上部団体として、社団法人日本建築士事務所協会連合会があります。地域密着活動の区、市、郡部の行政庁毎に29支部を設けております。
本会の特質的な活動基盤は「業務中心」「多様性」「地域密着」のキ-ワ-ドに要約されると考えています。

【協会組織の特色】
本会は、個人をベ-スに組織される建築関連の団体の中で、その構成メンバ-が建築の設計と工事監理ならびに関連する広範な業務に関わる企業であること、そして業務を共通基盤とした団体であるところに独自性があります。

【活動内容】
会員の技術やサ-ビスの質の向上を目指す講習会や研修会など、研鑽の機会を提供することをはじめとして、業務遂行に必要なツ-ルの整備、また、管理建築士の資格要件、低入札と設計者選定、第三者監理など、会員の日常業務に深くかかわる諸問題の解決に向けて、立法や行政への働きかけと政策立案への参画などが活動の中心です。

【新時代に向けた取組】
会員のニ-ズを的確に把握するための双方向のコミュニケーションをスム-ズに成立させることにより、活動の成果がより多く、より広く、時期を逸せず会員に還元されることが優先課題と考え、今その仕組みの整備に取り組んでいます。

私たちの業務を取り巻く環境が日々変わっていく激動の時代に、時代の要請に応え、選ばれる団体・建築士事務所であり続けることは容易ではありませんが、より価値の高い協会へと発展させていくために、会員の皆様とともに考え、行動していきたいと思います。

是非この機会に入会していただき、その活動を通して、本会と共に貴事務所をより価値の高いものに発展させていきませんか。 ご入会を心よりお待ちしております。



【会員特典】
・建築設計。工事監理等業務の情報誌として、毎月1回会誌「コア東京」並びに「日事連」を配布。
・建築士事務所の業務報酬算定指針を毎年1回補正し配付。
・本会主催の研修会(建築士事務所の経営・業務関係並びに構造・設備等技術関係)、説明会、見学会、建築作品コンクール等諸事業への参加。
・本会取扱図書の割引頒布。
・建築関係法令等諸用紙及び建築士事務所の業務諸用紙の割引頒布。
・「建築士事務所の賠償責任保険」等への加入。



入会方法

○正会員
入会申込書(PDF)に必要事項をご記入・捺印の上、建築士事務所を開設している区域の支部にお申込み下さい。申込方法は支部によって異なる場合がありますので、入会申込先へお問合せ下さい。

入会金:30,000円
会費月額:6,500円(3ケ月前納) 正会員はこの他に支部会費(1,000円~2,000円)が必要になります。

○特別会員
・推薦会員:会員に同じです。
・会友会員:下記の入会申込書(PDF)に必要事項をご記入・捺印の上、所属希望する支部に会費を添えてお申込下さい。
・学経会員:下記の入会申込書(PDF)に会費を添えて、直接本会にお申込下さい。(所属希望の支部がある場合、 該当支部へお申込み下さい)

入会金:不要
会費月額:3,500円(3ケ月前納)

○賛助会員
下記の入会申込書(PDF)に会費を添えて、直接本会にお申込下さい。

入会金:不要
会費年額:一口30,000円以上

入会を希望される方は、東京都建築士事務所協会ホームページより、該当の入会申し込みPDFデータをダウンロードしていただきプリントアウトして必要事項をご記入の上、本支部まで送付して下さい。

・正会員 入会申込書
・正会員事項変更届
・特別会員 入会申込書
・賛助会員 入会申込書


※正会員、推薦会員、会友会員並びに支部所属の学経会員は、この他に支部会費が必要です。
支部会費は支部の規定により金額に違いがあります。所属予定の支部へお問い合わせ下さい。

入会の承認
役員会の承認を得て、会員証等資料を添えて通知いたします。